新発売!プロテインバーの常識を覆すHALEOバーとは?
- 2018/5/25
「新しくHALEOのプロテインバーが発売されたけど、どんなものなんだろう?」
「他のプロテインバーと比較して、どこが違うんだろう?」
あなたは今このように考えてはいませんか?
ついにHALEOからもプロテインバーが発売された。
これまで色々なプロテインバーを試してきたけど、他のプロテインバーと比べて何が違うのだろうか。
試す前にどのようなものなのか、しっかりと理解しておきたいですよね。
パウダーをシェイクすることなく、スイーツ感覚で手軽にタンパク質を摂取できるプロテインバー。
美味しくラクにタンパク質を摂取できるため、日頃から愛用している方も多いのではないでしょうか?
そんなプロテインバーですが、高級サプリメントメーカー「HALEO」からもついに発売されたんです…!
このHALEOのプロテインバー、一般的なプロテインバーとはまったく違った特徴を持っており、まさしくHALEO製品と言ったところ。
CEOデービッドホルトン氏の情熱が感じられます。
今回はそんなHALEOのプロテインバーがどんな特徴を持っているのか、他のプロテインバーとは何が違うのか解説していきます。
あわせてプロテインバーのレビューもしていきますね!
この記事が、これからHALEOのプロテインバーを試したい人のお役に立てれば幸いです。
目次
【従来のバーの常識を覆す】
HALEOバーの特徴とは?
HALEOプロテインバーの大きな特徴として、
- 熱を加えていない
- 100%ミルクプロテイン
まずこの2つがあげられます。
このことって、プロテインバーとしてはスゴいことなんですよ…!
火を通してないプロテインバー
HALEO BARついに販売開始!正直、これほどまでに製造が困難だとは想像できませんでした。焼いていないため20gのホエイ&カゼインプロテインのデリケートな栄養素はそのままで、保存料、香料、甘味料は全て無添加。初回生産分の全廃棄を乗り越えて誕生しました。感謝。https://t.co/NmE2QXrdGF pic.twitter.com/KWONQkUCnZ
— David Halton (@DavidHalton) 2018年5月24日
実は一般的なプロテインバーは、加工する段階で加熱しているため含まれるタンパク質が変性してしまっているんですね。
タンパク質が変性することで、タンパク質そのものが悪くなってしまうわけではありませんが、体内での利用効率が低下してしまうんです。
簡単にいうと「体内で使われにくくなる」ということ。
その点、HALEOのプロテインバーは非加熱でタンパク質が変性していないため、他のプロテインバーよりタンパク質が効率よく使われるんですね。
また熱を加えていないことで、高温で壊れてしまう栄養素もそのまま残せています。
非加熱タイプのプロテインバーは、このHALEOのもの以外に見たことがありません。
メーカーが販売しているプロテインバーとしては「世界初」ではないでしょうか?
原料のタンパク質は
ミルクプロテイン100%
HALEOプロテインバーはタンパク質原料が、牛乳由来の「ミルクプロテイン100%」であることも大きな特徴です。
というのもプロテインバーのタンパク質はソイなど植物性のものだったり、牛乳由来のホエイとソイをミックスしているものがほとんど。
ソイなど植物性タンパク質や、牛乳由来のホエイとソイのミックスもタンパク質としてはけっして悪いものではありません。
しかし筋肉への効果に関して言うと必須アミノ酸のBCAA、中でも筋肉づくりに効果的なロイシンが豊富に含まれているミルクプロテインの方が優れているといえます。
「筋肉を効率的につけていきたい!」そんな方にはオススメの1本ですね。
オーガニック志向の人にも
ピッタリ
さらにHALEOプロテインバーは自然なものだけを原料として作られているため、オーガニック志向の人にもぴったりなんです(^ ^)
今回発売された宇治抹茶味は、宇治抹茶そのものを使用して味をつけています。
合成香料や人工甘味料を使用せず、自然の素材を使用しているということですね!
さらには砂糖の代わりとして、体内でプレバイオティクスとしてはたらくイソマルトオリゴ糖や自然な甘みのハチミツが使用されています。
タピオカやじゃがいも、トウモロコシのデンプンに酵素を加えて分解したオリゴ糖。
摂取することで腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境の改善に役立つ。
また「保存料も不使用」というこだわりよう。
「自分の体に入れるものは、できるだけ自然なものがいい!」そう考えている人にとってもオススメの1本と言えますね♪
含まれている脂肪もヘルシー
またHALEOプロテインバーの脂質にもこだわっています。
使用されている脂質は「ココナッツオイル」や「アーモンドペースト」など。
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は摂取してもすぐに消化されてエネルギーとして使われやすいため、脂肪として蓄積しにくいんです(^ ^)
またアーモンドペーストは体内では作り出すことのできない多価飽和脂肪酸「αリノレン酸」豊富に含んでいます。
食物などから摂取する必要のある必須脂肪酸のひとつ。
摂取することで悪玉LDLを抑制し、善玉のHDLを増やす働きがある。
脂質も体のために考え抜かれているとは…。
さすがHALEOです!
いかがでしょうか。
まずここまでの内容をまとめると、HALEOプロテインバーは
- 非加熱でタンパク質変性の心配がない
- ミルクプロテイン100%
- 人工香料・甘味料・保存料不使用
- 砂糖の代わりにプレバイオティクスファイバーやハチミツを使用
- ヘルシーなココナッツオイルやアーモンドペーストを使用
という特徴があり、これまでのプロテインバーとはまったく違うものと言えます。
またチアシードなど話題のスーパーフードも入っている魅力的なプロテイバーですね。
ただこれほどまでのプロテインバーを発売するまでは、かなり試行錯誤を重ねているようなんです(^^;;
30回以上試作品を開発したり、製造機械も特注で作ったりなど開発にかなり苦労したようです。
以前いちど販売直前までたどり着いたようでしたが、販売延期になってしまいましたよね。
ただこれも「ユーザーに最高のものを届けたい」という思いゆえのもの。
いかにこのプロテインバーに情熱を注ぎ込んでいたかがわかります。
【レビュー】
HALEOプロテインバーを食べてみた!
ではそんなHALEOのプロテインバーを早速食べていきたいと思います!
パッケージに大きく描かれた「HALEO」の文字がかっこよく、手にとっただけででワクワクしちゃいます(^ ^)
HALEOプロテインバーの成分は、こんな感じ。
1本あたりタンパク質20g以上と、普通にプロテインを飲むのと同じくらいのタンパク質を摂取できます。
ではそのタンパク質量がどれほどのものなのか、他プロテインバーと比較しましょう!
※ タンパク質量はフレーバーの中でもっとも多いものを表記しています。
いかがでしょうか?
国内産の中では最大のタンパク質量で、海外産プロテインバーにも負けていません。
先ほども紹介しましたが、タンパク質原料がミルクプロテインのみを使用しているのも特徴的ですね!
他のプロテインバーをみてみるとほとんどが、ホエイやミルクなど牛乳由来のものと植物性タンパク質をミックスしています。
このミックスタイプのプロテイン、単純にタンパク質を補給するためであればまったく悪いものではありません。
海外産プロテインバーとして有名なクエストバーもミルクとホエイのミックスですが、こちらは製造段階で熱を加えているため、タンパク質が変性している可能性が高いです(^^;;
タンパク質の体内での利用効率、また筋肉への効果を考えてみるとやはりHALEOプロテインバーと言ったところでしょうか。
肝心の価格はというと1本あたり450円。他のプロテインバーより少し高く見えます。
しかしHALEOプロテインバーの
- 火を通していない特殊な製法
- 100%ミルクプロテインで筋肉への効果が高い
- こだわり抜かれた原料を使用していて体にも優しい
という特徴を考えると「この価格は妥当かな」と個人的には思いますね!
パッケージを開けると、中身はこんな感じ。
棒状ではなく、3つのブロックに分かれています。
大きさは一口サイズよりもやや大きめです。1つがちょうど二口分くらいですね!
ずっしりとしていて、食べ応えがありそうですね。
食べてみると食感は「固すぎず柔らかすぎず絶妙な食感」と言ったところ。
プロテインバーの中には
- 歯を立てないと食べられないほどカタい
- ネチョネチョとして歯にくっつき、食べにくい
など食感に問題があるものも多いですが、HALEOのプロテインバーは「ストレスなく食べることができる!」という印象です。
またバーの中にアーモンドが入っていることも、食感のアクセントになっています。
肝心の味はというとプロテインバーの食感もあいまって、まるで抹茶味の和菓子を食べている気分になりますね!
見た目の通りかなりお腹にたまり、1本食べただけで満足感があります。
トレーニング直後というよりかは、間食として食べたい感じですね。
1本でかなり満足感があるので、食事の置き換えとしても使えそうです(^ ^)
ただダイエット中の方はあまりにも美味しいからと言って食べ過ぎには注意してください笑
1本あたり300kcal以上ありますからね(^_^;)
またちょっと話がずれますが、ダイエット中の方は「糖質1g 食物繊維15g」などと表記している海外製のプロテインバーにも注意が必要です。
というのも海外製(とくにアメリカ)のプロテインバーでは、しっかりとカロリーがあるイソマルトオリゴ糖が食物繊維として表記されていることが多いんですよ(^^;;
食物繊維と聞くと、消化吸収されずに腸内の老廃物の排出してくれる健康的なイメージがありますよね。
たしかにイソマルトオリゴ糖も食物繊維と同じようなはたらきがありますが、糖質と同程度のエネルギーになってしまうので注意しましょう。
海外製プロテインバーの糖質については、こちらの記事でくわしく解説しています。
あわせてチェックしてみて下さいね。
>>糖質制限中の方は注意!プロテインバーに含まれる隠れた糖質とは?
さいごに
今回はHALEOプロテインバーについて、どのような特徴があるのか解説してきました。
HALEOプロテインバーは
- 非加熱でタンパク質変性の心配がない
- ミルクプロテイン100%のタンパク質原料
- 人工香料・甘味料・保存料不使用
- 砂糖の代わりにプレバイオティクスファイバーやハチミツを使用
- ヘルシーなココナッツオイルやアーモンドペーストを使用
などの特徴があり従来のプロテインバーとはまったく違う、新しいプロテインバーと言えます。
さらには食感も固すぎず柔らかすぎず、絶妙な固さで食べやすい。
甘さもひかえめで、食べ飽きない美味しさのHALEOバーをぜひ試して見てくださいね。
今回のHALEOバーですが、今のところバルクスポーツ公式サイトのほか
- HALEO代官山
- HALEO表参道
- HALEO仙台
といった店舗のみで販売しているようです!
一時期売り切れていましたが、再入荷したようなのでぜひ試してみてくださいね(^ ^)
また新しく、チョコレートフレーバーも登場するみたいです!
Thank You for your support and wait! 🙏🙏
HALEOバー抹茶味が再入荷しました!今回は12本入りに加えて、新たに6本入りお試しパックをご用意しております。
そして、ついに!今、HALEOバーのチョコレートの最終調整に着手しています。👇https://t.co/NmE2QXrdGF pic.twitter.com/qKfIv3lSgj— David Halton (@DavidHalton) 2018年6月16日
いかがでしたか?
この記事が、これからHALEOバーを試したい人のお役に立てたのであれば幸いです。