- Home
- あの人気プロテイン実際に飲んでみました(商品レビュー)
- グリコのプロテイン「MAXLOAD ホエイプロテイン」を飲んでみた!成分、溶かした様子、飲み口はどんな感じ?
グリコのプロテイン「MAXLOAD ホエイプロテイン」を飲んでみた!成分、溶かした様子、飲み口はどんな感じ?
- 2017/5/30
みなさんこんにちは。
国内で手に入るプロテインのほとんどを飲み比べ、経験してた「のぶお」です!
単刀直入ですが、あなたは初めて買ったプロテインで失敗したことはありませんか?
体を鍛えているのであれば飲んでおきたいプロテインですが、初めて買うものはどんなものかわからなくて買うのに勇気がいりますよね。
自分の体に入れるものであるからこそ、どんなものか見極めてから購入したいものです!
ですが何もわからないままで購入して自分の飲む目的とずれているようなものだった場合、お金の無駄になってしまいます!
さらに自分の口に合わないものであった時にはもう最悪です・・・。
そこで今回は、ポッキーやビスコなどお菓子で有名な「江崎グリコ」から発売されている「MAXLOAD ホエイプロテイン チョコレート味」について
「成分、溶かした様子、飲み口」などの観点でレビューしていきたいと思います!
これから試してみようと思っている方はぜひチェックしてみてくださいね!
それでは参ります!
目次
マックスロードの中身はどんな感じ?
まずは中身の状態と成分についてみていきたいと思います。
早速購入してみました!メーカー希望小売価格(税込)4752円となっています。
今回は手軽なAmazonで購入しました!
Amazon以外にも、楽天やYahoo!ショッピング、LOHACOなどで購入することができます。
またスポーツ用品店やフィットネスクラブでも購入することが可能です。
Amazonでは今値下げされていて、約1000円ほど安く購入できます。
パッケージには手をあげて走っている様子が描かれています。
まさしくグリコの商品という感じですね!
成分はこの通りになっています。
タンパク質だけでなく、ビタミンやミネラルなどの栄養素もバランスよく含まれています。
1食分20gあたりでタンパク質は13.4gとなっていて、タンパク質の含有率は67%となっていて低めです。
コストを考えた場合、現在は値下げされていて安く購入できるため1食あたり約74円とかなり低価格ですね!
タンパク質の含有量は少ないので、「タンパク質をガンガン摂取して筋肉をつけたい!」という方にはもの足りないかもしれません。
しかしそれなりのタンパク質量とビタミン・ミネラルなどが含まれていてかつ、値段は低く抑えられているので「食事で補えない分のタンパク質+その他必要な栄養素」を摂取するという意味では良い成分構成だと思います!
どちらかというとプロテインのライトユーザー向けの商品ですね!
中身はかなりサラサラとしてます。
この時点でかなり甘いチョコレートの香りがします。
例えるなら海外のチョコレートのお菓子のような甘さです。
パウダーを近くで見ると、ココアパウダーそのままというような感じですね!
計量スプーンは別についていて、このような形をしています。
他のメーカーのスプーンと比べると小さい部類に入ります。
このスプーン2杯分で1食の分量となります。
成分や中身の様子は以上です。
今度は実際に溶かしていきたいと思います。
MAXLOADホエイプロテインを溶かして飲んでみる!
では成分と中身の状態を確認したところで次は実際に溶かして飲んでいきます!
溶かしていくものは飲む際に用いられることが多い、水と牛乳で溶かしていきたいと思います。
利用する水と牛乳はコンビニなどで手軽に手に入る「いろはす」と「おいしい牛乳」を用います。
使用するシェイカーは「HALEO サイクロンシェイカー」です!
独特な形状をしているこのシェイカー、値段は少々高いですがプロテインパウダーの「入れやすさ、溶けやすさ」が抜群に良いんですよ!
水で溶かした場合
まずは水で溶かして飲んでいきたいと思います。
最初に水を規定量の200ml入れます。
プロテインは先に溶かす飲料を入れた方が溶けやすいのでためしてみてくださいね!
次にパウダーをスプーンで2杯(約20g)投入します。
パウダーも投入しましたので、早速シェイクしていきたいと思います。
シェイクするときは必ずフタをしっかりと押さえて振ってくださいね!
溶かすと結構泡立ちは多めです。
溶かした直後は泡立ち多めですが、2〜3分ほど置くとかなり減りました。
溶かした時の香りはパウダーの時ほどではありませんが、チョコレートのような甘みを強く感じます。
あと引くような甘さです。
では早速飲んでいきたいと思います!
♢
♢
「海外のチョコレートをそのままドリンクにしたような味!」
飲んだ印象はこのような感じでした。
かなりチョコレートの甘さを強く感じました。
またその甘さも普段口にするようなものではなく、海外のチョコレートのような若干癖のある味です。
おそらくこのクセのある感じは、含有されているグリシンというアミノ酸によるものだと考えられます。
しっかりと溶け切っているので粉っぽさはありませんでしたが、味のせいか口の中にプロテインが残る感じがしました。
個人的には「少し甘すぎるかなあ」という感じの飲み口でした。
甘い物好きの方にはいいかもしれません!
水に溶かして飲む場合は、トレーニングの前後や朝などが適していますので試してみてくださいね!
なぜトレーニング前後や朝は水の方がいいの?
水で溶かした場合は、ビッグホエイの吸収スピードの速さを阻害しないので、すばやくタンパク質を摂取するのに適しています。
水で溶かして飲むタイミングとしてオススメなのが、トレーニングの前後や朝です。
トレーニング前に飲むことで、体内にタンパク質が入り、血中のアミノ酸濃度をすばやく高められ筋肉にとって最適の状態でトレーニングに取り組めます。
またトレーニング直後に飲むことでも、ダメージを受けた筋肉にアミノ酸をすばやく補給でき、筋肉の成長に効率がいいのです!
夜寝ている間は栄養が摂取できませんよね?
すると朝起きた時というのは、栄養が枯渇している状態になっているのです。
栄養が枯渇している状態が長く続いていると筋肉が分解されエネルギーとして使われてしまい、筋肉をつけようとしているのにもったいない状態になってしまいます・・・。
そこで体内に素早くタンパク質を入れることのできる、水で溶かしたホエイプロテインが適しているのです!
では次は牛乳で溶かして飲んでみたいと思います。
牛乳で溶かした場合
水で溶かした場合は甘みを直に感じましたが、牛乳で溶かした場合はどうなんでしょうか?
牛乳で溶かす場合も、規定通り200ml入れます。
この場合も溶けやすくするように最初に牛乳を入れます。
こちらもスプーンで2杯20gパウダーを入れます。
パウダーも投入し終わったのでシェイクしていきます!
シェイク完了しました!
牛乳で溶かすと水で溶かした場合よりも、泡立ちはいくらか少ないように見えます。
香りは水で溶かした場合とあまり変わらず、チョコレートのような甘みを強く感じます。
ではこちらも飲んでみたいと思います!
♢
♢
「かなり甘みの強いチョコレートミルク!」
牛乳で溶かした場合はこんな印象です!
水で溶かした場合と比べて、甘みの強さは変わりませんが牛乳に溶かしているぶん、チョコレートミルクのようになっていくらか飲みやすくなりました。
よりわかりやすく味を例えるのであれば、「溶けかけたチョコ味のソフトクリーム」のような感じです。
水で飲んでいた時に感じていたクセのある感じは減ったように思います。
水で溶かしていた時は強い甘みをダイレクトに感じていました。
一方で牛乳で溶かした場合は甘みは強いですが、甘さがミルク感で包み込まれマイルドになり飲みやすく感じました。
甘みがかなり強めなので個人的には、牛乳に溶かして飲みたいですね!
このように牛乳で溶かす場合は、夜寝る前や食間が適していますので活用してみてくださいね!
なぜ夜寝る前や、食感は牛乳で飲んだ方がいいの?
牛乳で溶かした場合、牛乳に含まれているカルシウムなど他の栄養素も一緒に摂取できる上、水で溶かすよりも味が濃厚になってより美味しく飲むことができます。
ですが、牛乳で飲むことでホエイプロテインのメリットである吸収スピードの速さが打ち消されてしまいます!
牛乳に含まれているタンパク質は約80%がカゼインと呼ばれる、摂取すると胃の中で凝固し吸収が緩やかになるタンパク質です。
したがってホエイプロテインを牛乳で溶かして飲むことで、吸収の速いホエイと緩やかなカゼインとが混ざり合い、吸収スピードの速さが打ち消されてしまうのです!
ただ牛乳で溶かすことで、体内へのタンパク質の吸収が緩やかになり長時間にわたって体内でアミノ酸を供給し続けられるようになるので、夜寝る前や食間などの摂取に適しています!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「グリコ MAXLOADホエイプロテイン チョコレート味」についてレビューしていきました。
水で飲んだ場合は海外のチョコレートのような甘みをダイレクトに感じる味わいでした。
甘みがかなり強いので甘い物好きの方にはいいかもしれませんが、そうでない場合は少し飲みにくく感じるかもしれません。
牛乳で飲んだ場合は、いくらかチョコレートの甘みが包み込まれ飲みやすくはなりました。
個人的には、牛乳で飲んだ方が飲みやすくなるのではないかと感じました!
グリコのプロテインは1食当たりタンパク質13.4gと少ないですが、その分価格も安くなっており、1食約74円と安くなっています。
この点から考えると、食事で取りきれない分のタンパク質やビタミン・ミネラルを補うという意味では良いかと思います。
栄養構成の面から考えると「筋肉のためにとにかくタンパク質をガンガン摂取したい!」というよりかは、「これからプロテインを飲み始める」、「健康的な体づくりのために栄養バランスを整えたい」と思っている人向けだなあと感じました。
「マックスロードのプロテインの成分はどうなの?」
「マックスロードの溶けやすさや飲み口はどうなの?」
このように思っていた方はお悩みが解決できましたでしょうか?
甘いものが大好き、かつ栄養バランスを整えたい方は試してみると良いかもしれませんよ!