- Home
- あの人気プロテイン実際に飲んでみました(商品レビュー)
- 「コストパフォーマンスに優れたプロテイン!」と話題の「ビッグホエイ ストロベリーショートケーキ味」を飲んでみた!
「コストパフォーマンスに優れたプロテイン!」と話題の「ビッグホエイ ストロベリーショートケーキ味」を飲んでみた!
- 2017/4/5
みなさんこんにちは。
国内の主要なメーカーのプロテインはほとんど飲み干し、美味しいものマズいもの、溶けやすいもの溶けにくいものなどあらゆるプロテインを経験してきた「のぶお」と申します。
今回は高品質かつ低価格でコストパフォーマンスに優れているとされる
「バルクスポーツ ビッグホエイ」を
「中身の状態や、溶かした様子、シーン別の使い方」
などの観点でレビューしていきたいと思います!
これからビッグホエイを購入してみようと思っている方はぜひチェックしてみてくださいね!
みなさんは
「筋トレをして効率よく筋肉をつけるためにプロテインを買おうと思っていて、買う種類まで決めていても、購入して使ったことがないから実際どんなものなのかわからない!」
なんてことはありませんか?
新しいプロテインまずい。失敗したぁ
— DX ふち子 (@DXfuchiko) 2017年3月7日
新しいプロテインにしてからというもの殊更に腹を下しております
— 唐津つかさ (@agyo_aiueo) 2017年3月12日
海外通販でプロテイン買ったはいいけど、失敗っぽいなぁ…
— ロッソネロ (@rossonero_3) 2017年3月21日
新しいプロテイン、やたら泡立ちがいいんですよね…… pic.twitter.com/Hj2jUBLOH1
— O-TAM (@otam920yen) 2017年3月10日
どのようなプロテインなのか自分でしっかり把握していないとこのような事になってしまいます!
このプロテインを買おうと決めていても、もしそれが初めて買う種類やメーカーのものだったら尚更です!
プロテインは決して安い買い物ではないので、どのような特徴を有しているのかしっかり理解した上で買いたいですよね!
プロテインの味をレビューしてくれたらって思う。
— ネピネピくん (@nipinipi_blog) 2017年3月21日
個人的には補足欲しいから、どんどん解説とかレビューしてほしいけど
— 司@早く殴り合うアメコミ神兄弟が見たい (@alexd848) 2017年3月22日
皆さん、購入前にはやはり切実にレビューを求めているようですね。
これから購入するものの「味や香り、溶けやすさ」がどのようなものなのか把握できていないと
「せっかく1kgものプロテインを買ったのにイメージしていたものとはかけ離れていて、1杯だけ飲んであとは捨ててしまった・・・」
なんてことに繋がりかねません!
これではお金をドブに捨てているようなものです。
私自身、飲みやすくて高品質と謳われるプロテインの3kgサイズを買って飲んでみたものの、乳製品を凝縮したような生臭さで、小麦粉をただ水に溶かしたようにドロドロとしておりとてもマズく、牛乳や100%ジュースなどで溶かしてなんとか飲みきったという経験があります・・・
訴えられる可能性があるのでどこのメーカーとは言いませんが(笑)
みなさんにはこのような経験をして欲しくはないのです!
というわけで、「ビッグホエイ ストロベリーショートケーキ味」の中身の状態や溶かした様子、シーン別の使い方をレビューしていきますね!
それでは参ります!
目次
ビッグホエイの中身はどんな感じ?
ではビッグホエイを注文してみました!1kgで税込3230円となっています。
ビッグホエイの中でも人気のあるフレーバー、ストロベリーショートケーキ味です!
購入する際に利用したのはバルクスポーツの公式サイトです。
公式サイトなので、大手通販サイトのAmazonで購入するよりも安い値段で購入することができます。
金額にして270円ほど公式サイトの方が安いです。
ただAmazonでビッグホエイを購入した場合は送料が無料ですが、
公式サイトは1万円以上購入しないと送料が1080円もかかってしまうので、
単品で購入する場合はAmazonで購入することをオススメします!
今回私は、他のサプリメントも同時にまとめ買いして金額が1万円を超えていたので、公式を選択しました!
なので、
というように使い分けると損をせずに購入できますよ!
では、早速開封していきたいと思います!
パッケージも黒を基調としており、かっこいいですね!
裏には成分表と、ビッグホエイの特徴が記載してあります。
1食分25g中タンパク質は18.1g含まれています。またタンパク質含有量は80%とされており十分な数値です!
摂取しすぎると肥満の原因となる炭水化物や脂質も低く抑えられています。
またビッグホエイはTSPマークというものがついています。
ドーピング禁止物質が含まれていない上、表示されている成分がその通りに正しく含有されていることが第三者機関によって証明されているマークです。
袋を開けてみるとこんな感じになっています。
開けた時にパウダーが舞ってしまうというようなことはないです。
パウダーの質感はサラサラという感じよりかは、しっとりとしていてまとまっています。
ストロベリーショートケーキ味だからでしょうか?
中にいちごの種のようなつぶつぶとしたものも見えます!
パウダーの状態での香りからは、いちご感はそこまで強いわけではありませんがケーキやクッキーといったお菓子のような甘さを連想させます!
スプーンは小袋に入って付属しています!
「パウダーの中に埋もれてしまっていて、取り出すのが大変!」なんてこともないので安心です!
付属の黒いスプーンは大きすぎず小さすぎず、プロテインシェイカーに入れるにはちょうどいい大きさですね!
付属のスプーンすりきり1杯で規定の量のパウダーを測れます。
「これは何回もすくう手間が省けて非常に便利だな!」と感じました!
ビッグホエイの中身の様子は以上のような感じです。
では次は、実際に溶かして飲んでみましょう!
ビッグホエイを溶かして飲んでみる!
では実際にビッグホエイを溶かして飲んでみます!
今回は水と牛乳の2種類で溶かして飲んでみたいと思います!
※このレビューではみなさんがよく利用するであろう水と牛乳に絞ってみていきます。
他にも100%ジュースやスポーツドリンク、豆乳などに溶かすという方法もありますので試してみてくださいね!
シェイクに利用するのはバルクスポーツの姉妹ブランド「HALEO サイクロンシェイカー」です!
このサイクロンシェイカー、値段は少し高いのですがプロテインが抜群に溶けやすく使い勝手がいいんですよ!
この段差ごとに250mlずつ測ることができ、全体で750mlの容量があります。
溶かす水と牛乳はコンビニなどで手軽に入手することのできる「いろはす」と「おいしい牛乳」を使用します。
水で溶かした場合
まずは水で溶かして飲んでみたいと思います!
まずは規定量の水150mlを入れます。
ここで1つポイントなのですが、どのようなプロテインでも最初に液体をシェイカーに入れた方が溶けやすいので、試してみてくださいね!
次にパウダーを規定量のすりきり1杯25gを入れます!
パウダーを入れたところで、早速シェイクしていきましょう!
シェイク完了です!
シェイクする時はフタをしっかり抑えて振りましょう!
溶かすとこんな感じになっています。
溶かすと泡立ちも少なく、溶け残りもほとんどありません。
かなりサラサラしています。
溶かした後の香りはパウダーの時よりも、いちごの感じが強くなりました!
甘さも香りからしっかり感じられますが、ケーキやクッキーのようなお菓子の感じは少し弱くなったように感じます。
パウダーの時と比べて、いちごの香りもするようになったので想像するストロベリーショートケーキに近づいた感じがします。
では早速飲んでみましょう!
♢
「さっぱりした甘さでごくごく飲める‼︎︎」
水で溶かした場合だとこのような印象を受けました。
思っていたよりも薄味だった上、しつこくないさっぱりとした甘さでトレーニング後でもごくごく飲めそうだと感じました!
味を例えるのであればストロベリーショートケーキそのままというよりかは、薄いストロベリーシェイクといったような感じです。
水で溶かした場合は以上の通りです。
水で溶かすと、本当にさっぱりとしたしつこくない甘さで飲みやすいと思いますよ!
トレーニングの前後や、朝などのタイミングで飲む場合は吸収がすばやい水で飲むことをオススメします!
なぜトレーニング前後や朝は水の方がいいの?
水で溶かした場合は、ビッグホエイの吸収スピードの速さを阻害しないので、すばやくタンパク質を摂取するのに適しています。
水で溶かして飲むタイミングとしてオススメなのが、トレーニングの前後や朝です。
トレーニング前に飲むことで、体内にタンパク質が入り、血中のアミノ酸濃度をすばやく高められ筋肉にとって最適の状態でトレーニングに取り組めます。
またトレーニング直後に飲むことでも、ダメージを受けた筋肉にアミノ酸をすばやく補給でき、筋肉の成長に効率がいいのです!
夜寝ている間は栄養が摂取できませんよね?
すると朝起きた時というのは、栄養が枯渇している状態になっているのです。
栄養が枯渇している状態が長く続いていると筋肉が分解されエネルギーとして使われてしまい、筋肉をつけようとしているのにもったいない状態になってしまいます・・・。
そこで体内に素早くタンパク質を入れることのできる、水で溶かしたホエイプロテインが適しているのです!
次は、牛乳で溶かして飲んでみたいと思います!
牛乳で溶かした場合
では今度はビッグホエイを牛乳で溶かして飲んでみます!
牛乳で溶かす場合も規定通り150mlを入れます!
こちらも溶けやすくするためにまず最初に牛乳を入れます。
こちらもすりきり1杯、規定量の25gのパウダーを入れます。
パウダーも投入したので実際にシェイクしてみます!
シェイク完了しました!
水で溶かした場合より若干とろみが増えましたが、ドロドロで飲みにくい状態ではないです。
泡立ちは水で溶かした場合より1目盛り分増えましたが、泡1つ一つが小さくきめ細やかです。
とけ残りであるダマもほぼありません。
牛乳で溶かしているせいか、パウダーの時と比べてミルク系の香りがより濃厚になっています。
その中にイチゴのほのかな甘酸っぱさを感じます。
水で溶かした場合はケーキやクッキーの香りは弱まり、イチゴを強く感じるようになりました。
牛乳で溶かした場合はミルク系の香りが濃厚になりました。
例えるのであれば、いちごオレそのもののような感じと言えます。
こちらも早速飲んでみます!
♢
「ウマッ!いちごオレそのまんまの味だ!」
牛乳で溶かした場合の印象はこのような感じでした!
ビッグホエイを牛乳で溶かすといちごオレに限りなく近い味です!
水で溶かした場合よりも、甘いドリンクの感覚で飲むことができます。
しつこい甘さではないながらも濃厚でしっかりと満足感を得られそうな美味しさです。
ただ牛乳で溶かした場合だとトレーニング直後に飲むには濃厚すぎるかもしれません。
牛乳で溶かした場合は、まるでいちごオレのような味でスイーツ感を強く感じました。
トレーニング前や後よりも、食間や寝る前に適した飲み口だと感じました。
夜寝る前や、食間などは牛乳で溶かしてゆっくり体へ吸収させることをオススメします!
なぜ夜寝る前や、食間は牛乳で飲んだ方がいいの?
牛乳で溶かした場合、牛乳に含まれているカルシウムなど他の栄養素も一緒に摂取できる上、水で溶かすよりも味が濃厚になってより美味しく飲むことができます。
ですが、牛乳で飲むことでホエイプロテインのメリットである吸収スピードの速さが打ち消されてしまいます!
牛乳に含まれているタンパク質は約80%がカゼインと呼ばれる、摂取すると胃の中で凝固し吸収が緩やかになるタンパク質です。
したがってホエイプロテインを牛乳で溶かして飲むことで、吸収の速いホエイと緩やかなカゼインとが混ざり合い、吸収スピードの速さが打ち消されてしまうのです!
ただ牛乳で溶かすことで、体内へのタンパク質の吸収が緩やかになり長時間にわたって体内でアミノ酸を供給し続けられるようになるので、夜寝る前や食間などの摂取に適しています!
まとめ
今回は高品質かつ低価格でコストパフォーマンスに優れた
「バルクスポーツ ビッグホエイ」
をレビューしてみました!
水でも牛乳でも溶けがよく、泡立ちも少ないので非常に飲みやすかったです!
水で飲んだ場合は味もさっぱりとしたしつこくない甘さで、トレーニング後でもごくごく飲めそうだなという印象を受けました!
牛乳で飲んだ場合は、まるでいちごオレを飲んでいるかのような飲み口で満足感が得られる美味しさです。
水で溶かした時と比べて濃厚なため、トレーニング直後よりは食間などに飲みたいなという印象を受けました。
ビッグホエイはコストパフォーマンスにも優れているんです!
大手メーカーのザバスのプロテインと比較してみます!
(価格はメーカー希望価格で計算して、税込で表示しています。)
まず左側の「ザバス ホエイプロテイン100」の場合は
1缶378gで3186円 タンパク質含有率は75%
タンパク質1gに換算すると11.8円
一方で右側の「バルクスポーツ ビッグホエイ」は
1袋1kgで3230円 タンパク質含有量は80%
タンパク質1gに換算するとわずか4.4円!
と謳い文句通り、高品質かつ低価格を実現していますね♪
筋肉をつけるためにトレーニングと合わせてたくさん摂取するにはもってこいのプロテインだと感じました!
またこのレビューではストロベリーショートケーキ味を選択しましたが、ビッグホエイにはなんと11種類ものフレーバーがあり、選ぶ楽しみもあります!
「ビッグホエイを買おうとは思っているけど、味は美味しいの?」
「ビッグホエイの溶けやすさや、飲みやすさはどうなんだろう?」
このように迷っている方は不安が解消されましたでしょうか?
ぜひ試してみてくださいね!