筋肉の分解防止にピッタリなバルクスポーツ「ビッグカゼイン」とは?
- 2017/12/12
「筋肉の分解を防ぐにはホエイプロテインよりもカゼインプロテインの方がいいらしいけど…。どうなんだろう?」
あなたは今このように思ってはいませんか?
夜寝る前など長時間栄養が摂取できない場合のプロテインは、ホエイよりも「カゼインプロテイン」がいいと聞いた。だけど飲んだことがないし、どんなものかよくわからない…。
もしカゼインプロテインについてしっかりと理解できれば、筋肉づくりに役立てそうですよね!
カゼインプロテインはホエイプロテインに比べて、消化吸収がゆっくりなのが特徴です。
ゆっくりと体に吸収されるため、筋肉の分解を防ぐとされています。
タンパク質が、長い時間をかけて体に染みわたっていくイメージですね。
カゼインプロテインはホエイに比べて販売されている種類が少ないのですが、その中でもオススメなのがこちら、バルクスポーツの「ビッグカゼイン」です。

ビッグカゼインには以下の4種類のフレーバーがあります。
- ナチュラル
- キャラメル
- チョコレート
- マンゴー
中でもナチュラル味のビッグカゼインがオススメ。
というのもナチュラル味のビッグカゼインは、ある特別なカゼインを使用しているからなんです…!
この記事ではまず、カゼインプロテインの特徴を解説します。
その上でなぜビッグカゼインのナチュラル味がオススメなのか、その理由について紹介していきますね。
これからカゼインを試そうと思っている方は、ぜひチェックしてみてください。
この記事がお役に立てれば幸いです。
目次
そもそもカゼインプロテインとは?
そもそもカゼインプロテインとはどんなプロテインなのでしょうか?
体にゆっくりと吸収されるという特徴は冒頭でも触れましたが、
- なぜゆっくりと吸収されるのか?
- ゆっくりと吸収されるとなぜ筋肉の分解を防げるのか
まずはその理由について、紹介していきますね。
カゼインプロテインは胃でゲル化する⁉︎
カゼインプロテインは摂取すると、胃の中で一度ゲル化します。
その後ゆっくり腸へと移動していくため、吸収がゆっくりなんですね。
栄養の吸収が行われる腸へ少しずつ移動するため、体内で長時間アミノ酸を放出し続け、アミノ酸の濃度を長く維持できるというわけです。
これは一般的なホエイプロテインにはない特徴で、カゼインプロテイン特有のもの。
この「長時間アミノ酸濃度を維持できること」が、筋肉の分解防止と重要な関係を持っています…!
筋肉の分解を防ぐカギ「アミノ酸濃度」
実は体内でアミノ酸の濃度が低下していると、体が「栄養が足りていない!」と判断してしまうんです。すると体内にあるものでエネルギーを作り出そうとします。
その時に真っ先に使われるのが「筋肉」なんです…。
ボディビルダーが、1日に5回も6回も食事やプロテインを摂っているのはそのため。
こまめに栄養を摂取し、体内のアミノ酸濃度が下がらないようにしているんですね。
ただ一般の方が、1日に5回も6回も栄養を摂取するのは非常に大変なことではないでしょうか?
そこでゆっくりと吸収され、体内で長時間アミノ酸濃度を維持してくれるカゼインプロテインが役立つわけです!
カゼインプロテインはどんな人にオススメ?
「筋肉が分解されるのを防いで、効率よく筋肉を増やしてきたい!」
カゼインプロテインは、そんな方にオススメです。
先ほども紹介したように、カゼインプロテインは長時間アミノ酸濃度を維持するのに役立ちます。
そのため夜寝る前や食間など、長時間栄養の摂取ができないタイミングで飲むことで、筋肉の分解を防ぎ、筋肉の増加に繋げられるんですね。
筋肉質な体づくりにおいては、「筋肉を増やする・筋肉を大きくする」ことがまず重要。
その上で「筋肉の分解を防ぐという」という視点も持っておくことで、さらに1歩先のステージへいけるのです。
またダイエット中の方にも、カゼインプロテインはオススメ!
先ほども紹介しましたが、カゼインプロテインは胃に入るとゲル化します。
そこから少しずつ腸へと移動するので、非常に腹持ちがいいんですね。
溶かした時もホエイプロテインと比べるとトロトロとしており、飲むだけでも満足感があります。
「空腹感を抑えつつ、ダイエット中に不足しがちなタンパク質も補える。」
ダイエット中の方もぜひ、カゼインプロテインを試してみてくださいね。
【ナチュラル味がオススメ!】
バルクスポーツ「ビッグカゼイン」
冒頭でも紹介しましたが、ビッグカゼインには以下の4種類のフレーバーがあります。
- ナチュラル
- キャラメル
- チョコレート
- マンゴー
この中でもオススメなのがナチュラル味のビッグカゼイン。
というのもカゼインプロテインの中でも、とくに高品質なMPI(ミルクプロテインアイソレート)が使用されているからです。
MPI(ミルクプロテインアイソレート)とは?
MPI(ミルクプロテインアイソレート)は牛乳に含まれるタンパク質をそのままろ過・分離したもので、カゼイン80%:ホエイ20%の比率になっています。
MPIに含まれるカゼインは、牛乳に含まれるタンパク質をそのまま取り出しているため、「カゼインミセル」と呼ばれる大きな球状の構造をしているのですが、このミセル構造が非常に重要なんです!
実はミセル構造があることで、牛乳由来の栄養成分が残りやすくなっているんですね。
その牛乳由来の栄養成分の中でも、代表的なのが「グリコマクロペプチド(GMP)」と呼ばれる物質です。
GMPには食欲を抑えてくれるほか、カルシウムなどの成分の吸収をサポートする働きがあるとされています。
参照:堂迫俊一 『牛乳中の機能性タンパク質』
また牛乳から生成される過程で余分な脂質や炭水化物がカットされていることも特徴!
- 摂取することで食欲を抑えてくれるほか、栄養の吸収もサポートしてくれる。
- さらに脂質や炭水化物もできる限りカットされている。
「ムダなカロリーを摂取せずに、必要なタンパク質などの栄養素は摂取しておきたい。」
そのような場合にピッタリのプロテインと言えますね!
飲みやすさで選ぶならフレーバー付きを選ぼう!
ナチュラルフレーバーは余分な炭水化物や脂質がカットされているほか、食欲抑制や栄養吸収のサポートといったカゼインミセルのメリットはありますが、はじめての場合は少し飲みにくいかもしれません。
というのもナチュラル味は名前の通り、牛乳のタンパク質そのままの味わいだからです。
脱脂粉乳に近いような感じですね。
飲みにくさを感じる場合はココアなどを混ぜると飲みやすくなります。ぜひ試してみてくださいね。もしくはフレーバー付きのビッグカゼインを選ぶ方法もあります。

フレーバ付きビッグカゼインは、MPIではなく「カゼインカルシウム」を使用しているのが特徴です。
カゼインカルシウムの場合、ナチュラル味のMPIとは製造方法が異なるためカゼインミセルは含まれません。
そのためカゼインミセルのメリットは得られませんが、体内で長時間持続する特徴は同じです。
その点に関しては安心してくださいね。
いかがでしょうか?
筋肉の分解を防ぐためにもバルクスポーツ「ビッグカゼイン」をぜひ試してみてくださいね!
「成分重視で選びたい」そんなあなたはコチラ!
高品質MPIを使用したカゼインプロテイン!
「飲みやすさで選びたい」そんなあなたはコチラ!
チョコレート、マンゴー、キャラメルフレーバーはこちら!
さいごに
今回はカゼインプロテインの特徴と、オススメのバルクスポーツ「ビッグカゼイン」について紹介しました。
カゼインプロテインは体内でゆっくりと消化吸収されるため、長時間体内のアミノ酸濃度を維持するのに役立ちます。
長時間アミノ酸を維持できることで、夜寝る前や食間など長時間栄養をとれないタイミングの摂取にぴったりです!
そんなカゼインプロテインの中でもオススメなのが、バルクスポーツ「ビッグカゼイン」ナチュラル味。
牛乳由来の栄養成分の吸収をサポートする「カゼインミセル」が豊富に含まれるほか、余分な炭水化物や脂質もカットされています。
ただしナチュラル味であるがゆえ、牛乳のタンパク質そのままの味です。
飲みやすさを求める場合は、ココアなどを混ぜて飲むかフレーバー付きを選びましょうね。
- 成分重視の場合 → ナチュラル味
- 飲みやすさ重視の場合 → キャラメル味、チョコレート味、マンゴー味
この記事が、これからカゼインプロテインを試そうと思っている方のお役に立てれば幸いです。