話題の「ビーレジェンド」ってどんなプロテイン?その特徴を大解説!

  • 2018/2/14

「ビーレジェンドのプロテインは値段がかなり安いけど、どんなプロテインなんだろう?」

あなたは今のこのように思ってはいませんか?

普段からトレーニングをしつつ、プロテインを飲んでいる。

今飲んでいるプロテインが少し高いから、コスパのいいやつを探していた。

そこで見つけたのが「ビーレジェンド」

価格はかなり安いし、いい評判ばかりだけど実際どんなものなんだろうか?

試してみる前にどのようなプロテインなのか、しっかりと理解しておきたいですよね!
ビーレジェンドプロテイン

「ビーレジェンド」は株式会社リアルスタイルが展開するプロテインブランド。

「とにかく味が美味しい」ということで話題になっているんです(^ ^)

またそのプロテインの安さも特徴的。

なんと公式サイトで購入した場合、1kgサイズのホエイプロテインが税込2600円で買えてしまうんですよ♪

今回はそんなビーレジェンドのプロテインについて、どのようなものなのか詳しく解説していきます。

この記事が、ビーレジェンドについて知りたい人のお役に立てれば幸いです。

ビーレジェンドの特徴とは?

冒頭でも紹介しましたが「ビーレジェンド」は株式会社リアルスタイルが展開するプロテインブランド

ビーレジェンドの特徴として、まずあげられるのがその「美味しさ」です。

美味しいと話題のビーレジェンド

筋肉をつけるために、毎日飲むプロテイン。

「美味しくて飲みやすい」というのはかなり重要なポイントです。

マズくて飲みにくければ、継続するのは大変ですねからね…。

またビーレジェンドは美味しさだけでなく、プロテインの安さも特徴的なんですよ(^ ^)

先ほども紹介しましたがビーレジェンド公式サイトで購入した場合、なんとホエイプロテイン1kgが税込2600円で買えちゃうんです…!(ナチュラルの場合)

フレーバー付きの場合でも、1kgサイズで税込3100円とかなりの安さ。

ではなぜビーレジェンドは、ここまでプロテインを安くできるのでしょうか?

ビーレジェンドの「安さ」のワケ

ビーレジェンドは安い

実はビーレジェンドを展開しているリアルスタイルは、もともとDVD教材の製作販売を主にしていた会社。

そのためプロテインに関しては、あくまでチャレンジということで価格を下げられているようなんですね。

さらには販売代理店や小売店などを通さず、直接メーカーから買えることも安さの理由です。

ただ注意点としては「公式サイト」から買わなければ、この値段にはならないということ。

ビーレジェンドのプロテインは公式サイト以外に、Amazon楽天市場でも購入することができます。

ですが公式サイトで購入する場合よりも、400〜700円ほど値段が高くなっているんですね(^^;;

また公式サイトで購入する場合も「3袋同時購入 or 7000円以上同時購入」しないと、648円の送料がかかってしまうので注意しておきましょうね!


「美味しさ」と「安さ」で話題のビーレジェンド。

そこで次に気になるのが、プロテインの「品質」です。

いくら美味しく、安くてもその品質が悪ければあまり意味がないですからね(^^;;

ですがビーレジェンドはその心配もいらないんですよ♪

ビーレジェンドの品質

実はビーレジェンドは、世界で初めてのモンドセレクション最高金賞を受賞したプロテインなんです(^ ^)

【モンドセレクションとは?】
1961年にベルギーで設立された、食品や飲料などの品質調査を行なっている民間団体。
モンドセレクションが設定している品質基準を超えていると、賞を得ることができる。

さらにビーレジェンドのプロテインはJADA(日本アンチドーピング機構)の認証も受けており、ドーピング禁止物質が含まれていないことが証明されています

ドーピング検査済みということで、アスリートでも安心して使えますね!

またJBBF(日本ボディビル・フィットネス連盟)のオフィシャルスポンサーにもなっているなど、その品質の高さがうかがえます。

高品質で美味しい、そして価格も安いビーレジェンド。

プロテインとしてはイイ部分しか見えてきません(^ ^)

ではそんなビーレジェンドのタンパク質含有率はどうなんでしょうか?

タンパク質含有率は?

公式サイトの成分表示を元に、プロテインの品質を語る上で欠かせない「タンパク質含有率」もチェックしていきます!

※タンパク質含有率は公式サイトを元に、1食あたりの量で計算しています。

 フレーバー 1食分  タンパク質の量
 タンパク質含有率
 ナチュラル 28g 21.0g  75%
激うま
チョコ
 29g  20.7g  71.3%
 すっきリンゴ 29g  20.5g 70.6%
 南国パイン  29g  20.3g 70%
 そんな
バナナ
 29g 20.9g  72%
 キャラメル
珈琲
 29g 20.9g  72%
 ベリベリ
ベリー
 29g  20.0g  68.9%
 情熱の
パッションフルーツ
 29g 20.1g  69.3%
 一杯飲んどコーラ 30g  20.4g  72%
 抹茶の
チャチャチャ
 29g  21.0g  72%
 めろめろ
メロン
 29g  20.9g  72%
初恋の
いちご
29g  20.9g  72%
 ぴちぴち
ハッピーチ
 29g  20.9g 72%

プロテインにとって重要なタンパク質含有率は、68%〜75%ほど

1食あたりにタンパク質約20gが含まれているのも嬉しいですね!

公式サイト価格では、ナチュラル味だと1食分約87円

フレーバー付きでも、約104円で20gのタンパク質が摂取できます。

さらにビーレジェンドのプロテインには、体内でタンパク質の働きをサポートするビタミンCビタミンB6が含まれていることもポイント。

タンパク質の摂取だけでなく、タンパク質の摂取した後のことまで考えているんですね♪

ではそんなビーレジェンドのプロテインを、実際に飲んで行きたいと思います(^ ^)

【実際に飲んでみた!】
ビーレジェンドのプロテイン

今回飲んでいくのは「南国パイン風味」です。
ビーレジェンドプロテイン

パウダーはこんな感じ。
ビーレジェンドプロテイン

パウダーの香りをたとえるなら「ミルク感のあるパイン」と言ったところ。

パウダーは、少しまとまりがあるような感じがします。

袋を開けた時にパウダーが飛び散らないのもいいですね(^ ^)

※ビーレジェンドのプロテインはAmazonで購入した場合、計量スプーンがついてこないようなので注意しておきましょう。

公式の通り、スプーンすりきり4杯を300mlの水に溶かして飲んでいきます。
ビーレジェンドプロテイン

シェイクするとこんな感じ。
ビーレジェンドプロテイン

やや泡立ちましたが、少し置いておくことで泡立ちはおさまりました。
ビーレジェンドプロテイン

溶かしてみてまず感じたのは、さわやかな甘酸っぱい香り

パウダーの時も感じましたが、溶かすとより強くなっています。
ビーレジェンドプロテイン

香りはまさしく「南国パイン」と言っ
たところです(^ ^)

実際に飲んでみると「めっちゃ甘い!」というわけではなく、程よい甘さです。

酸味もそこまで感じません。

味をたとえるなら「パイン感の強いフルーツ牛乳」といった感じ。

「爽やか系のプロテインを飲みたい!」という方には、かなりオススメですね!

さいごに

今回はビーレジェンドのプロテインについて紹介しました。

とにかく美味しく、価格がおさえられているビーレジェンドのプロテイン。

さらにはモンドセレクションの最高金賞を受けていたり、JBBF(日本ボディビル・フィットネス連盟)のオフィシャルスポンサーになっているなど、その品質の高さも伺えます(^ ^)

またJADA(日本アンチドーピング機構)からの認証も受けているため、アスリートの方でも安心して使うことができます。

ビーレジェンドは「美味しさ、安さ、品質」の三拍子そろったプロテインと言えますね!

いかがでしたか?

この記事が、ビーレジェンドのプロテインについて知りたい人のお役に立てたのであれば幸いです。


この記事の著者

筋トレ計画チーム

投稿者プロフィール

初心者〜中級者向けの筋トレメニュー、スポーツサプリメントについての情報をわかりやすくお届けします。FacebookやYouTubeチャンネルでも情報を発信しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

更新情報や筋トレ知識を発信中!

この著者の最新の記事

関連記事

激安で話題のマイプロテイン!その品質や実際の口コミは?

糖質制限中の方は注意!プロテインバーに含まれる隠れた糖質とは?

ページ上部へ戻る