- Home
- 2015年 3月
アーカイブ:2015年 3月
-
あなたは大丈夫?サルコペニア肥満に警鐘を鳴らす!
「メタボ」と言う言葉は広く日本に知られるようになった言葉です。 お腹周りをすっきりさせたい方が多いのも一つの要因でしょう。 しかし、まだ「サルコペニア」と言うワードは広まっていません。 今回はもしかするとメタボよりも… -
「毎日腹筋100回」という無駄な行為と時間
スポーツニュースで時々報じられる「あの選手は腹筋を1日○○回」と言う記事があります。 それに見習って毎日腹筋を100回を続けているけれども、なかなかお腹が割れない。100回を終えるまでに時間がかかってしまう…。 もし、そ… -
筋肥大と関係の深いミオスタチンとは!?
「ミオスタチン」 聞き慣れない言葉ではありますが、簡単に説明をすると、 「筋肉が過剰に成長し過ぎるのを調整するもの」です。 人間の身体は丁度良いバランスを保とうとする性質があり、 興奮を促すホルモンがあれば、逆にリラック… -
激しすぎるトレーニングが痛風を引き起こす?ストレッチの重要性
運動をすると、体内に乳酸が蓄積をします。 血中の尿酸値が高い、いわゆる「痛風」の方の場合は、この乳酸が蓄積された状態が続く事によって、 痛風の症状が出たり悪化する可能性があると言う見解があります。 これを防ぐためには… -
バスケ部のあなたに贈るジャンプ力をアップさせる筋トレ
本日はバスケットボールのジャンプ力向上に繋がるトレーニングについてご紹介させて頂きます。 バスケットボールは身長が高いほど有利な競技ですが、 身長は遺伝による要素が強く、大概は両親と同じ位の身長になる事が多いです。 筋…